namazu-ml(avocado)


[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: pnamazu-98.03.25



古川です。

>> On Thu, 26 Mar 1998 00:53:14 +0900, Satoru Takabayashi <ccsatoru@xxxxxxxxxxxxxxxxxx> said:
  > うーん、大きいといっても 30KB ですから、あまり気にする必要はないよ
  > うにも思えますが

このスクリプトは将来 1MB くらいに膨れる予定なので、今からその準備をして
いるのです。

#ウソです。


それよりも、[namazu:00396] を自分で受けとったら uuencode 部分が 270 行
もあったので、ちょっとビックリしてしまいました。

「ml に流すには大きすぎたかもしれないな」と思っています。
実際のところ、どのくらいを目安にすればよいのでしょうね。


  >> そこで、今回は、ソースを分割して配付し、それをマージするツールを添付す
  >> る、という方法を試験的にやってみます。

私の思考の流れとしては…

(1) 前回までは、私のところではソースが分割してあって、配付の際に一つの
    ファイルにしていた。

(2) これは、ファイルが多いと ftp でプロバイダに転送するのは手間だろう、
    と思ったため。(GUI ftp client を使っている人には関係ないですが)

(3) しかし、村下さんのように、パッチを作ってくださる方にとっては、おそ
    らく非常に見にくい状態になっていたはず。もちろん、私にとっても。

(4) そこで、やはり分割したままで配付しようと思った。

(5) ただ、(2) も考慮したい。(もともと、perl 版は、プロバイダでも使える
    ように、というコンセプトなので)

(6) そこで、マージもできるようにした。

(7) せっかくだから、単純にマージするだけでは面白くない。

といった感じでした。

実際のところ、私はプロバイダで使う場合の実情 (30KB というのが大きいのか
どうか、とか、ftp 転送は手間がかかると言えるのかどうか、とか) が分から
ないので、必要性についてはあまり考えていなかったのは確かです。


  > ところで、Namazu v1.1.2 のリリースの時点での最新の pnamazu を 
  > contrib ディレクトリに含めさせて頂きたいと思いますが、よろしいでしょ
  > うか。よろしくお願いします。

それはかまいませんが、テストが不十分なのが気にかかります。
需要のある方々の動作確認をお待ちしています。

最後は高林さんの判断にお任せします。


  > # できればアーカイヴを展開したときに固有のディレクトリを作るような
  > # 形になっているとありがたいです。うっかりするとファイルを散乱させ
  > # てしまいますから :-)。

これは全くその通りですね。次回からはそのようにします。

-- 

                                        ヤマハ(株)ピアノプレーヤ設計課
                                                              古川 令
                                             furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxx