namazu-ml(avocado)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Re: Namazu v1.1.2.5 and v1.2.0-beta-5 released
- From: Rei FURUKAWA <furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Thu, 11 Jun 1998 21:35:33 +0900
 
- X-ml-name: namazu
 
- X-mail-count: 00792
 
古川です。
>> On Thu, 11 Jun 1998 20:05:54 +0900, Gorochan ^o^ <kunito@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> said:
  Satoru> 先日の東京ではどうもお世話になりました。それはさておき、v1.1.2.5 
  > こちらこそ、急な参加ですみませんでした。
Web にて Namazu conference :-p の写真を拝見致しました。
楽しそうでうらやましいです。
  Satoru> ただ、古川さんの「memmove() が、SunOS4.1.4 + gcc 2.7.2.1 にはなかっ
  Satoru> たことを報告しておきます」が気になりますが、どう対応したら良いので
  Satoru> しょう。他にもそういった環境があるならば configure化も検討した方が
  Satoru> 良さそうですが…。
  > SunOS-4.1.3 には無いようですね。
  > libiberty.a に含まれるので、これをリンクするようにすればいいと思うので
  > すが、これも標準ではありません。
  > 何に含まれるのでしたっけ?
情報ありがとうございます。世の中の情報は、既に Solaris 2 が主流になって
いて、分からずにいたのでした。
"libiberty" で検索してみると、binutils に含まれるようですね。
binutils って何をするものなのでしょう?
-- 
                                        ヤマハ(株)ピアノプレーヤ設計課
                                                              古川 令
                                             furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxx