namazu-ml(avocado)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
pnamazu-98.11.20
- From: Rei FURUKAWA <furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 20 Nov 1998 12:31:19 +0900
- X-ml-name: namazu
- X-mail-count: 01642
古川です。
perl 版検索クライアントを、別便にて高林さんに送ります。
今回は、先日お知らせした、バグ修正がメインです。
# '+': 新規仕様
# '?': 試験的仕様
# '-': 仕様の削除
# '*': 本体以外の仕様
# '!': 修正
# 98.11.20
# ! and 検索ができないケースがあった (1)
# * nmztxt.pl を使う際、他にも db.pl などを require しなければならなかった
# のを改め、nmztxt.pl だけ require すればよいようにした。
# * gcnmz.pl は、本家の src/ に昇格することになった。 (2)
# * nmztxt.pl を使ったサンプルとして、gcnmz.pl に代わり、
# 要約にキーワードを追加するスクリプト kwnmz.pl を添付 (2)
# + subquery 対応
# + 森本@イマジカさんのパッチをもとに、文書の存在するディレクトリ
# へもリンクできるようにした (3)
# ! 村下@池上通信機さんのパッチをもとに、LANGUAGE 関連の設定を
# v1.3.0.0 的にした (4)
# + [1][2]... の前後に [prev] [next] のリンクをつけた (4)
(1)
バグの詳細については、先日の [namazu:1590] を参照してください。
簡単に言うと、
「foo and bar」とか「foo & bar」が、実はできていなかった
(単語の羅列「foo bar」の形式の and 検索は、できていた)
(2)
gcnmz を作る際に、高林さんにいろいろアドバイスをいただきまして、nmztxt.pl
の関数が若干変更になっています。
また、gcnmz が出世して本家の src へ昇格したため、それに代わるサンプル
として、kwnmz.pl というものを添付しました。
これは、単語のヒット数、およびスコアをもとに、関連文書を引き出すのに役
立ちそうなキーワードを、要約に付加するものです。
私の身近な文書で、それらしい結果がでるように調整しているので、他の文書
で効果があるかどうかは不明です。
例えば、
> % namazu.pl pnamazu .
> 検索結果:
>
> 参考ヒット数:
>
> [ pnamazu: 87 ]
>
>
> 検索式にマッチする 87 個の項目が見つかりました。
>
> 1. [namazu:00617] Re: pnamazu-98.05.14 (score: 22)
> From: Satoru Takabayashi <ccsatoru@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> Date: Fri, 15 May 1998 02:32:35 +0900
> 受け取りました。 <URL:http://saturn.aichi-u.ac.jp/%7Eccsatoru/Namazu/>
> にアナウンスしておきました。 面白いですね。さっそく試してみました。 こ
> れは予想以上に時間がかかりました。 なぜかこの方法は で動きませんでした
> が、 こちらはうまくいきました。 kakasi -w と比べると % time kakasi -w <
> ../doc/pnamazu.ht
> Keywords: ダウンロード 集計 仕様上 予想以上 アナウンス アクセス 本体 ス
> クリプト 別便 今回
(以下略)
# うーん。イマイチかなあ。まあ、サンプルということで…
(3)
pconfig.pl というファイルの中の、$SplitLink という変数を真にすると、デ
ィレクトリへもリンクするようになります。このとき、<A HREF...> と </A>
で囲まれた文書は見えなくなってしまいますので、NMZ.f を加工しているかた
は御注意ください。
(4)
これらは、おとといの、
>> On Wed, 18 Nov 1998 11:25:08 +0900, tmu@xxxxxxxxxxxxx (MURASHITA Takuya) said:
> pnamazu.cgi-98.10.01に、command-lineで使うと
> 見た目だけnamazu-1.3.0.0 likeになるような手抜きpatchです。
や、
>> On Wed, 18 Nov 1998 18:52:11 +0900, Kenji Suzuki <kenji@xxxxxxxxxxxxxxxx> said:
> というわけで namazu への要望.
> namazu.cgi の
> Page: [1] [2] [3] ...
> の一番右に [NEXT] をつけて欲しいと思います.
をヒントに、やってみました。
----------------------------------------------------------------------
ところで、perl 版は、次のような方にお勧めします。
[1] プロバイダの制限で、perl 版しか使えない環境の方
もともとのキッカケはこれでした。
[2] C 言語版が使えない OS でも、perl が動けば、使える可能性があります。
私自身、 高林さんと大須でお会いするまでは、98note + MSDOS で 開発して
いました。ファイル名の関係で、field は無理だと思いますが、それ以外は、
ひょっとしたら動くかもしれません。(最近は確認していませんが)
# MacPerl は? さあ。
[3] フレーズ + αの検索をしたい方
どちらも使える状況で、perl 版を使うメリットを、強いて挙げるとすれば、
{ 制御 ( システム | system ) } フレーズ + or 演算
{ *学部 *学科 } フレーズ + 中間/後方一致検索
{ /(バ|ヴァ)イオリン/ 協奏曲 } フレーズ + 正規表現検索
ということができる、ということくらいしか、私には思いつきません。でも、
必要性は、あまり多くないですねぇ。
[4] ゆっくり検索して、その間にお茶でも飲みたい方
[5] perl 版のデバッグにつきあってやろう、という方
[6] 改造するのに、perl 版の方が便利だ、という方
本当は、これを、一番のメリットにしたいと思っていたのですが…
ドキュメント (pnamazu.html) にも書いたのですが、
> 改造などしていただくことは構いません
> というより、改造しやすいように作ろうと思っていたのですが、
> 結果的には非常に読みにくいスクリプトになってしまいました。
> すみません。
今後、全体を一から書き直そうかなあ、と思っています。もっと、データ構造
も改良して、読みやすいスクリプトにしてやれば、もっと改造もしやすくなる
のではないかと…
--
ヤマハ(株)ピアノプレーヤ設計課
古川 令
furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxx