namazu-ml(avocado)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 pnamazu-98.12.16
- From: Rei FURUKAWA <furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxx>
 
- Date: Wed, 16 Dec 1998 12:39:13 +0900
 
- X-ml-name: namazu
 
- X-mail-count: 01774
 
古川です。
perl 版検索クライアントを、別便にて高林さんに送ります。
今回は、バグ修正のみです。
#       '+': 新規仕様
#       '?': 試験的仕様
#       '-': 仕様の削除
#       '*': 本体以外の仕様
#       '!': 修正
#   ! 一度に 2byte 文字列の正規表現検索を 2 つ以上しようとすると、
#     2 つ目以降が見つからないバグを修正
#   * nmztxt.pl が異様にメモリを喰うのを修正                    [1]
#   * nmztxt.pl が、NMZ.field.* を .BAK, .BAK.BAK … と増殖させてしまう
#     不具合を、塩崎@ascii さんのパッチによって修正
#   * kwnmz.pl で、キーワードを EUC でセーブしていたのを修正
[1]
>> On Wed, 2 Dec 1998 05:01:59 +0900, Satoru Takabayashi <satoru@xxxxxxxxxxxxx> said:
  > use IO::File を使えばファイルハンドルもオブジェクトとして
  >   my $fh = new IO::File;
  >   $fh->open("$file") or die "$!: $file\n";
  > のように lexical変数で扱えるので local (*FH) = @_; のようにタイプ
  > グロブとして受け渡しする必要はなくなります。
  > IO::File が備わっていない古い Perl (5.003 or earlier?) で動かなく
  > なるのは少し残念 (どのくらい影響があるのだろう?) ですが近いうちに 
今のところ、動作の条件をあまりつけたくないので、やっていませんが、
  > mknmz はすべてこれに置き換えたいと思います。
mknmz が置き換わったら、こちらでもやろうかと思います。(mknmz の動かない
環境で動かす必然性は無いので)
-- 
                                        ヤマハ(株)ピアノプレーヤ設計課
                                                              古川 令
                                             furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxx