namazu-dev(ring)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: KAKASI
Date: Wed, 01 Sep 1999 18:35:51 JST
From: Hajime BABA <baba@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [namazu-dev 308] Re: KAKASI
> 同感です。http://openlab.ring.gr.jp/kakasi/ を用意して頂くのが一番
> 良いとおもいます。そして、そこにソースコードと辞書と各種OS対応バイ
> ナリあるいはパッケージ(rpm,deb,Win,OS/2,...)など、一式を置いておく
> というのはどうでしょうか。
kakasi-2.3.0-pre3 を作っておいておきました。
http://sango.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/tmp/kakasi-2.3.0-pre3.tar.gz
pre2 との変更点は、
OS/2 でのファイル名のことがあったので、E2.c,H2.c,J2.c,K2.c
などを ee2.c, hh2.c, jj2.c, kk2.c のようにした。
(大文字の方を変える方がいいやろ、とおもったので)。
libkakasi.{a|so} ができているようだったが、実はいろいろ
オブジェクトが足りなかったのでそれを直した。
perl/rubyモジュールを tar.gz から外した。
(やっぱり、別の方が良いとおもいなおしたので)。
test.pl は Text-KAKASI モジュールに含めるのが良いとおもいます。
kakasi.c での表示されるバージョン番号を直した。
ヘルプを見たときに -w オプションで僕の名前が入っていることに
気が付いたので外した。:-)
ドキュメントをだいたいそろえた(これは補完して欲しい)。
などです。まあ、もうこのあたりで手を打とうかとおもっています。これ
以上凝るよりも出した方がよほどいいし。野首さんいかがでしょうか。
ただ、ひとつコメント頂きたいのは、ドキュメントで、
| 最新の KAKASI は次のところから入手できます。
| ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/misc/kakasi/
| KAKASI に関する情報は次のところから得ることができます。
| http://openlab.ring.gr.jp/kakasi/
| コメントやバグの報告は
| kakasi-dev@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
| 宛に、日本語か英語でお送り下さい。
と決め打ちで :-) しちゃっている点です。これは、ぜひとも高林さん、
RING の方と交渉して頂けませんでしょうか?
# kakasi-dev@xxxxxxxxxxxxxxxxxx の実体は namazu-dev@ でも
# 構わないのではないかとおもっています。
--
馬場 肇 ( Hajime BABA ) E-mail: baba@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
京都大学理学部宇宙物理学教室 博士後期課程
--