namazu-dev(ring)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: proposal: nmz/mode
knok@xxxxxxxxxxxxx (NOKUBI Takatsugu) wrote:
>> というわけで、HLIST, HLIST_DATA を操作する関数の戻り値と引数
>> をすべてポインタで受け渡しするように修正したいと思います。メ
>> モリのコピーが減るので、わずかに効率が上がる、という効果もあ
>> ります。
>>
>> いかがでしょう? (特に野首さん)
>
> 良いと思います。DIE_HLIST 等を導入していた段階で自分も同じように思っ
>ていましたので...
> ただ、時間的に辛くないでしょうか? 確か今月末には relase という予定だっ
>た気がしますけど ^^;
たしかに。(もっといえば先月末、さらにいえば先々月末には公開
する予定だったような…)
> 構造から変えたい部分は色々ありますけど、それを行うのであれば一度
>release してからの方が良いのではないかと個人的には思います。新しい機能
>を待っている人も多いでしょうし、一旦 release をして、多くの人の目に触
>れさせてユーザの意見の確認をしながら code の整理をするのが良いのではな
>いかと。
そうですね。外側の仕様 (ユーザ向けの仕様) はほぼ固まったので、
まずは一般に公開して、内部の汚い処理はあとから修正する、とい
う方針でいきましょうか。
2.0 の直前のヴァージョンということで、 1.9.9 を今月末をめど
(難しそうだ) に公開すればいいかな? で、1.9.10, 1.9.11,
... とヴァージョンを上げていって、安定してから 2.0 にする、
と。
# 2000年問題の答えがはっきりする年明けに 2.0 をリリースする
# といいかな。:-)
残りの作業:
* namazu の整頓 (最低限度)
* mknmz の gettext化
* NMZ.result の国際化
* マニュアルの整備
...
ところで、メッセージカタログとして ja_JP.JIS7.po を用意しま
したが、
| Linux における日本語ロケールに関する指針
| 1999年11月22日
| バージョン: 1.0
| 草稿(9)
によると、
| ja_JP.ISO-2022-JP 文字コードとして ISO-2022-JP を使用する場合のロ
| ケール名称とする。実質的にはサポートされないと思われ
| る。
が好ましいようですね。直した方がよさそうです。それから、日本
語EUCに関しては
| ・Linux における日本語環境において使用する文字コードは日本語 EUC と
| し、そのロケール名称は
|
| ja_JP.eucJP
|
| を推奨する。eucJP の部分の大文字/小文字の区別を期待しないことが望
| ましい。
(snip)
| ja ロケール名称としては使用しないことを推奨する。しかし
| ながら現時点では互換性の目的で、他に特に指定がない場
| 合には ja_JP.eucJP が指定されたかのように動作するこ
| とが望ましい。この規定も将来変更される可能性が高い。
だそうですけど、ja.po とともに ja_JP.eucJP も用意した方がい
いかな? どうせ ja.po をそのままコピーするだけなんだけど。
NMZ.head.ja* については、日本語EUCの NMZ.head.ja だけを用意
して適宜、コード変換を行って使うことにします。
NMZ.head.ja_JP.eucJP, NMZ.head.ja_JP.SJIS,
NMZ.head.ja_JP.ISO-2022-JP のように、同じ内容で encodingだけ
が違うファイルがたくさんあったらユーザは混乱するでしょうから。
-- Satoru Takabayashi