Namazu-devel-ja(旧)


[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: About PageRank(TM) (Re: improvements of scoring method)



 From: Ryuji Abe <raeva@xxxxxxxxxxxx>
 Subject: [namazu-devel-ja] About PageRank(TM) (Re: improvements of scoring method)
 Date: Fri, 16 Feb 2001 15:07:10 +0900

 > >   (4) PageRank を読むようにした。
 > PageRank(TM)は
 > <http://www.google.com/intl/ja/why_use.html>
 > によると特許出願中だそうですが...

んー、通ってもいない特許のことを考えてもしょうがないとおもいます。

そもそも、public な論文に載っている初歩的な数学ルーチンは、既に
「公知の技術」ですよね。僕が参照したのはその原理だけで、あとは数学
の教科書にも載っているような基本的なことを組み合わせただけです。

ですが、原理が簡単なことと、簡単に実現可能な技術かどうかというのは
違います。僕がやったのは小規模な問題なら教科書風の素朴なやり方でも
そこそこの時間で解ける、というだけのことであって、億単位のページの 
PageRank 計算のために大規模疎行列の固有値分解をたった数時間で計算
できる加速技術が、同業者ならだれでも簡単に実現できるかといえば、そ
うではないとおもいます。

特許は、基本的には具体技術に対して認められるものですから、その精神
から言って「原理のみ」に対しての特許が認められることはないでしょう。
だから、仮に認められるとすれば、(論文ではあまり明らかになっていな
い)加速技術も含めたものに対してであろうことはほとんど明白です。で
も、認められたとしてもそんな高度な技術は何も使っていないのだから関
係のないことです。べつに問題はないとおもいます。


たしかに、「PageRank」という名称自体は trademark らしいですから、
なんか違う名前にしといたほうが、ということならそうかもしれません
(探してみたのですが見当たらないのですが...)。まあ、それほど意味の
あることともおもえませんが。


# なんか、予想以上のアクセスがあってちと驚いてるのですが... :-)
# 後半部はともかく、前半部もそんなに難しかったでしょうか?
# >ごらんになった方々
--
馬場  肇 ( Hajime BABA )            E-mail: baba@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
京都大学理学部宇宙物理学教室 博士後期課程
--