namazu-ml(ring)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Re: Httpdownについての質問
- From: sugiura@xxxxxxxxxxxx (Sugiura Shiro)
 
- Date: Fri, 2 Apr 1999 10:48:59 +0900 (JST)
 
すぎうらしろうです。
<199904012346.IAA01811@xxxxxxxxxxxxxx>の記事において
matsushi@xxxxxxxxxxxxさんは書きました。
>> たくさんのRESありがとうございます。
#しまった。アルファベットで来られたか。
>> HTMLファイルのうち2つがダウンロードできないという現象です。
>> DEFの設定は
>> 使用している部分は
>> start http://test.comp.co.jp/NWT/Product/Cics/camera/Cics%20LAN%20Swi/*
>> 
>>   allow http://tech.netone.co.jp/NWT/Product/Cisco/home/*
>>   save *.htm
>>   save *.html
>> level 7
>> です、この後の結果ですが
こちらは一度
start http://test.comp.co.jp/NWT/Product/Cics/camera/Cics%20LAN%20Swi/
level 7
の2行だけにして試してもらうとして、
>> 補足ですが、ディレクトリ名、ファイル名にスペースが入っている場合は、
>> %20と置き換えないとだめだそうです。
>> (作者も、考慮できなかったといっていました)
この捕捉の部分で、もしや?と思ったことですが、そのURLに日本語とか含ま
れていませんか?スペースは、URLとしては使えない文字なのでURLエンコード
する必要があります。スペースをURLエンコードすると"%20"です。他にもいく
つかの記号、そして日本語ももちろんURLエンコードする必要があります。
持ってこれないファイルは、Web Browserでは見ることは可能で。
http://test.comp.co.jp/NWT/Product/Cics/camera/Cics%20LAN%20Swi/ からハ
イパーリンクをたどっていけることも大丈夫ですよね。
X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.01ということ考慮に入れると、お使いになっ
ている環境はWindowsで、Windows上のWeb Browserで問題がなく、問題のファイ
ル名に日本語が入っているなら、それはSJISです。(2週間前からそうとは断定
できなくなったんですけど、たぶんSJIS)
ということで、ファイル名に日本語が入っているなら、それをSJISにしてURLエ
ンコードしたものを指定してやる必要があります。
これで駄目なら、実はハイパーリンク関係はJavaScriptとかShockWaveとかJava
とかになってるか、怪しげなHTMLで書かれているぐらいしか思いつかないです。
#httpdownの不具合というのも捨て難い選択肢ですけど。
あとは、wgetを使ってみるとか。
--
    すぎうらしろう(Sugiura Shiro)      E-mail : sugiura@xxxxxxxxxxxx
                                       URL    : None
     御希望の方に、もれなく less-332.tar.gz をプレゼントしています
    [     If you want to talk with me, you MUST speak Japanese     ]