Namazu-win32-users-ja(旧)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: インデックス作成エラーのエラー番号の意味
- From: ken_kojima@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
- Date: Tue, 20 Nov 2001 11:49:38 +0900
- X-ml-name: namazu-win32-users-ja
- X-mail-count: 01174
小嶋です。
上田さんwrote
>しかし、そうすると、GEN7 はどういう意味なんでしょう?
Perlそのものは不勉強で、<GEN7>の意味は分かりませんが、少なく
とも、Wordが起動しない原因について、Perlが関知するとは思えない
ので、このメッセージにこだわっても、解決に近づくとは思えません。
むしろ、OS側のメッセージ、つまり、メモリが不足だとかにヒントがある
のでは、と思います。
>ただ、NTサーバも、現在、イントラwebサーバとして24時間稼動中なので、
>できるなら、再立ち上げなしでいきたかったのです。
ということですので、長時間再起動せずに運用されてきていると思い
ますが、例えばメモり使用量はどれほどになっているでしょうか?
案外、再インストールしなくとも、再起動するとうまく動くのかも知れま
せんね。NTは堅牢だとは言っても、訳の分からないトラブルもありま
すし。
>> #ちなみに、Chunk 22については、特にエラーの内容ではなく、エラーを起こ
し
>> た
>> #場所を指しているものと思います。
>
>後学のため、場所を指している、とはどこの場所ですか。もしごぞんじでしたらご
>教示ください。
私としてはchunkという用語はよく知らないのですが、英単語としては、かたまり
とでもいうぐらいの意味でしょうから、「頭から22番目のかたまり」といった意
味
だと受け止めました。(済みません、perlを知ってる方のフォローを期待しま
す)。
場所はどこだと言われれば、むしろ、その前の、line164に着目します。
olemsword.plの164行目には、
> $word = Win32::OLE->new('Word.Application')
> or die "Oops, cannot start Word";
とあります。dieの後ろにある文字列が、件のエラーの際に表示された内容
であることにお気づきかと思います。つまり、olemsword.plは、oleオートメー
ション拡張Win32::OLEをつかって、oleオートメーション・オブジェクトの新たな
インスタンスを開始しようとしたわけです。ところが、Wordが起動できないの
で失敗し、$wordにはundefが返りましたので、perlはor以降の処理に入った
(つまり、"Oops, cannot start Word"と表示し、このプログラムを終了した)
わけですね。
ということで、このことで何か解決するわけではありませんが、参考になれ
ば幸いです。