Namazu-win32-users-ja(旧)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Namazu for Win32 の配付について
- From: hasegawa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (長谷川 勲)
 
- Date: Thu, 19 Dec 2002 15:39:38 +0900
 
- X-ml-name: namazu-win32-users-ja
 
- X-mail-count: 01635
 
長谷川です。
「Namazu for Win32を利用してファイルシステム内のHTMLを検索
して結果を表示するアプリケーション(以下 本アプリ)の開発」
をおこなうことになったのですが、ライセンスにおいて注意すべき点
のアドバイスをいただけないでしょうか。
前提は下記のとおりです
1.namazu.exeは別プロセスとして起動して、その出力HTMLをブラウザで表示します。
2.namazuのソースは変更しませんが、出力レイアウト用のNMZ.*は変更します。
3.mknmzで使用しているHTMLフィルターを一部修正します。
4.弊社の顧客は、下記一式を顧客のエンドユーザーに無料配布したい。
  a.namazu.exe
  b.本アプリ
  c.インデックスファイル(NMZ.*)
  d.検索対象のHTMLファイル
5.弊社は顧客より有償にて本アプリの開発を行います。
質問
1.弊社が顧客に納品する際には、namazuの著作権表示を改訂せずにそのまま
 納品すればよろしいのでしょうか?
2.HTMLフィルターを修正するので、html.plのソース内にGPL2であることを
 残してCopyrightを変更するだけで良いのでしょうか?
3.弊社の顧客がそのエンドユーザーに配布する際に変更すべき箇所があります
 でしょうか?
4.弊社の顧客は、弊社より納品されたnamazu.exeをエンドユーザーにそのまま
 配付して良いのでしょうか?
5.その他、注意すべき点ありますでしょうか?