namazu-dev(ring)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: KAKASI-2.3.1 released
- From: Kaz SHiMZ <kshimz@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 01 Nov 1999 09:14:52 +0900
清水@住友林業です。
Sun, 31 Oct 1999 01:54:50 +0900 に、
Ryuji Abe <raeva@xxxxxxxxxxxx> さんは書きました ;
> local patchが横行するのはあまり良いこととは思えないので、autoconfの
> maintainerであるBen EllistonさんにAC_EMXOS2とAC_EXEEXTの修正版を
> 含めてもらうように頼みました。CVS版には既に取り込まれています。
おぉ、それは朗報です。最近は Y2K 絡みで、汎用機,Solaris,HP-UX 漬けに
なっておりまして、OS/2 の特に開発環境の情報には疎くなっています。
> libtoolのweb page (http://www.gnu.org/software/libtool/libtool.html)
> には、対応プラットフォームにOS/2 using EMX (*-*-os2*)がありましたが。
> #当然GNU binutilsを使っていますよね?それで何故ライブラリのsuffixが
> #.libでなければいけないのかなあ...
OS/2 では GNU の binutils は、まだ、実用的ではないのです。
現時点では、dll を使う/呼び出す側が OS/2 標準の LINK386 で作成されて
いるケースがほとんどなので、binuitl に頼ると使えないケースが多い。
Perl for OS/2 の Bin. Distribution を対象にした XS 用の dll を作る
際も同様です。コンパイル時にも OS/2 独特の形式(OMF形式)を指定した
上で、binutil の ar ではなく、emxomfar という独自拡張の ar にて
hogehoge.lib を作成しておかないと、後の作業が大変なのです。
> > 個人的には kakasi.pm が欲しいので、Makefile.in を OS/2 用に作り
> > 直してしまいました。というわけで、OS/2 用のバイナリ配布アーカイ
> > ブ(来週前半作成予定)には、lib/Makefile.in.OS2 を入れようかと
> > 思っています。
>
> Makefileのテンプレートなら、ファイル名はMakefile.os2.inにすべき
> でしょう。configure.inのAC_OUTPUTにlib/Makefile.os2を追加すれば
> 自動的にlib/Makefile.os2を生成してくれますので、kakasi本体に
> mergeできると思います。
おぉ、これはナイスな機能ですね。ちと頑張ってみます。
ではでは。
--
住友林業株式会社 情報システム部 清水 和佳
TEL: +81-3-5322-6672 FAX: +81-3-5322-6658 Niftyserve: XLW01034
e-mail: <kshimz@xxxxxxxxx>