Namazu-devel-ja(旧)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: About PageRank(TM)
From: knok@xxxxxxxxxxxxx (NOKUBI Takatsugu)
Subject: [namazu-devel-ja] Re: About PageRank(TM)
Date: Sat, 3 Mar 2001 21:22:44 JST
> >> PageRank 計算関係のコードは僕のwebページでこそっと置いておくくらい
> >> にしておくのが無難なんかなとおもいます。まあそれも置く前に、弁理士
> >> の意見も念のために聞いてみようかとはおもっているのですが。
>
> 今日、第5回多国語処理シンポジウムに参加してきたのですが、その中でこ
> の PageRank の特許の話をしたら、Mule の半田さんから「15年ぐらい前に似
> たような話の論文を見たことがある」という情報を頂きました。後日詳細を送っ
> ていただけるとのことなのですが、もしかすると期待が持てるかもしれません。
野首さんの日記によれば、
Learning Importance of Concepts: Construction of Representative
Network, Proceedings of the Third Knowledge Acquisition for
Knowledge-Based Systems Workshop, Banff, November,
pp. 11.1-15. Handa, K., Ishizaki, S. (1989).
ですかね。しかしこんなマイナー資料どこで読めるかわからんぞ...
文献の相互引用関係から重要度を抽出するという意味で見れば、Citation
Index がらみの論文を漁ればいくらでも出てくるはずなわけですから、確
かに半田さん並みの専門家から見ればさほど目新しいものではないのかも
しれません。僕が知っている限りでも、少なくとも 1974年(だったかな)
の著名な研究(らしい、良く知らんけど)があるんです。ちょっとどっかに
資料がいってしまいましたが。
ただ、いくら似たようなものがあったとはいっても、どれも web のなかっ
たころの研究だしね。そんなのは特許請求の書き方によっていくらでも乗
り越えちゃえられそうな類いのことであるような気がします。そこが困っ
たところではあるのですが、USTPO がそう言うならそうなってしまうし。
まあ、どうも L. Page 自身は「特許が嫌い」らしいんですが、取り巻き
がそうではないようですね。ちょっと信憑性は疑問ですが。
# http://weblogs.userland.com/cluetrain/stories/storyReader$115
あと、http://slashdot.org/ でも Google 特許の話は 99 年くらいに論
争があったようです。長すぎてとても読みきれませんが(僕はすぐ諦めた)。
> # いろいろとモチベーションが高まってきました。行ってよかった。
# そりゃ、なにより、すばらしいっす。:-)
--
馬場 肇 ( Hajime BABA ) E-mail: baba@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
京都大学理学部宇宙物理学教室 博士後期課程
--