Namazu-devel-ja(旧)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: About PageRank(TM)
- From: knok@xxxxxxxxxxxxx (NOKUBI Takatsugu)
- Date: Tue, 6 Mar 2001 19:52:55 JST
- X-ml-name: namazu-devel-ja
- X-mail-count: 01327
<20010306191445F.baba@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>の記事において
baba@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxさんは書きました。
>> 野首さんの日記によれば、
>>
>> Learning Importance of Concepts: Construction of Representative
>> Network, Proceedings of the Third Knowledge Acquisition for
>> Knowledge-Based Systems Workshop, Banff, November,
>> pp. 11.1-15. Handa, K., Ishizaki, S. (1989).
>>
>> ですかね。しかしこんなマイナー資料どこで読めるかわからんぞ...
とりあえず印刷したものを郵送してもらえることになっています。残念なが
ら電子化されたものは今手元にないそうで...
入手できたら text 化してみましょう。
>> ただ、いくら似たようなものがあったとはいっても、どれも web のなかっ
>> たころの研究だしね。そんなのは特許請求の書き方によっていくらでも乗
>> り越えちゃえられそうな類いのことであるような気がします。そこが困っ
>> たところではあるのですが、USTPO がそう言うならそうなってしまうし。
まあそうかもしれません。とはいえ、なんとかこれを根拠に止められないか
考えてみたいと思っています。
しかしそれ以外にも検索エンジンに関連した特許はあるようですが... 日本
でも SSE で特許をとられていたんでしたっけ?
# ffii.org の人とも連携できないかなあ。
>> まあ、どうも L. Page 自身は「特許が嫌い」らしいんですが、取り巻き
>> がそうではないようですね。ちょっと信憑性は疑問ですが。
>> # http://weblogs.userland.com/cluetrain/stories/storyReader$115
>>
>> あと、http://slashdot.org/ でも Google 特許の話は 99 年くらいに論
>> 争があったようです。長すぎてとても読みきれませんが(僕はすぐ諦めた)。
この辺はまた時間がとれたら読んでみます。
>> > # いろいろとモチベーションが高まってきました。行ってよかった。
>>
>> # そりゃ、なにより、すばらしいっす。:-)
学生でなくなってから久々に academic な場に出たような気がしました。や
はり学生に戻りたいなあと思いつつ、一日休んだ分余計に仕事に追われてせっ
かくのモチベーションが潰され気味です ^^;
--
野首 貴嗣
E-mail: knok@xxxxxxxxxxxxx