Namazu-devel-ja(旧)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 filterに使用しているアプリケーション
- From: Yukio USUDA <usuda@xxxxxxxxxx>
 
- Date: Thu, 28 Aug 2003 13:09:03 +0900
 
- X-ml-name: namazu-devel-ja
 
- X-mail-count: 03231
 
臼田です
標準添付されているfilterモジュールの動作を一通り見てみようと
思いいろいろとアプリケーションをインストールして試してみてい
ます。
そのなかで気づいたものについて
1.wvHtml(msword.pl)
 msword.plは日本語文書についてはword8形式以降のみ対応として
 制限していますが、最近のwvHtml(Ver 0.7.3で確認)では特に指定
 しなくてもword7形式(tests/data/ja/{word6.doc, word95.doc})
  のファイルもUTF-8に変換して出力してくれました。
 wvHtmlのバージョンによっては、制限をとってもよいのではない
 でしょうか?
 ただし、word7形式のものを変換するとtitle部分のみが文字化け
 するのでwvHtmlの変換にもまだ少し問題があるようです。
2.dvi2tty(dvi.pl)
 dvi.plからは"J"オプションを付けて呼び出していますが
 FreeBSDのpackageから入れたdvi2tty
 dvi2tty  Copyright (C) 1984, 1985, 1986 Svante Lindahl.
 Copyright (C) 1988 M.J.E. Mol 1989, 1990
 @(#) dvi2tty.c  5.0 29/11/90 M.J.E. Mol (c) 1989, 1990
 では"J"オプションが存在しないためエラーになり変換に失敗しま
 す。
 また"J"オプションを付けなければそのまま日本語の文書を扱える
 ようです。
 同名の別コマンド?なのかどうかわかりませんが、動作が異なる
 のでどこかで吸収してあげるのがよいのかなと思います
3.ps2text,ps2ascii(postscript.pl)
 manual.htmlに入手先が書かれていないので詳細がわかりませんで
 した。
 メーリングリストでも以前話題になっていたので動作環境構築のた
 めの必須ツールをわかりやすくする必要がありそう。
臼田幸生