Rei FURUKAWA <furukawa@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
古川>	if ($line !~ /^[^>]*</ &&
古川>	    $line =~ s/^((\S{1,10}>)|([\>\|\:\#]+\s*))+//) {
古川>
古川>となっていて、「先頭から『非』空白文字が 1 〜 10 文字続いた後 '>'」
古川>というパターンに見えるのですが、ここの '\S' は、'\s' ですよね?
あえて '\S' にしています。理由は、このメイルのような引用をす
る方がいるからです。まずいかな?
-- Satoru Takabayashi @ 生駒市