Namazu-users-ja(旧)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: LOCALEDIR
安部です。
Seiji Yamashita wrote:
> Namazu の記事が載っていたアスキーの Linux Magazine 今月号に付録としてつ
> いていた RedHat Linux 6.1J改 をインストールして、Namazu 2.0.1 (3/9版の
> 2.0.2 も) をインストールしてみましたが、メッセージが日本語になりません。
>
> よく話題になる LC_ALL, LC_MESSAGES は、ja_JP.ujis にしました。
特に設定しなくても、RedHatの場合はLC_ALLがinit script
で設定されるはずですが。(LANGだけでいいのに。)
あと、ja_JP.ujisはobsoleteです。
> で、気になったことですが、make の時に表示されるメッセージの中で、gcc の
> オプション? に /usr/local/share/locale とかいうものがあります。ですが、イ
> ンストールされたシステムには、このようなディレクトリは存在しません。
> 代わりに?、/usr/share/locale/ というディレクトリは存在します。
RPMパッケージはインストール先を/usr以下にすることに
なっていて、/usr/localはユーザーに解放されているはず
です。
> Makefile.in を直接いじってみたりしたのですが、すべて /usr/share/locale
> には置き換わりませんでした。
> こういう環境のときには、何か特別な対処をする必要があるのでしょうか。
ありません。
インストール先が/usr/local以下の場合、localedirは
/usr/local/share/localeとなり、メッセージカタログは
$(localedir)/<language>/LC_MESSAGES以下に置かれます。
ディレクトリは存在していなければ自動的に作成され
ます。
それから、Makefile.inはMakefile.amからautomakeによって
自動的に生成されるので、直接いじるものじゃない
です。
A A
= . . =
V
end
Ryuji Abe