Namazu-users-ja(旧)
[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
 Re: 日本語が表示できないのですが
- From: misae ogawa <misae@xxxxxxxxxx>
 
- Date: Wed, 15 Jan 2003 21:07:29 +0900
 
- X-ml-name: namazu-users-ja
 
- X-mail-count: 03007
 
佐久間 様           
-------------------------------------------------------
OGAWAです
御世話になります。
>
> ちょうどdevelでLANGのデフォルト値について同じ様な問題を投稿したところです.
> えっと,まず
> 
> $ locale -a|grep ja
> 
> を実行していただけますでしょうか?この中にある値を設定すると日本語で表示させ
> ることができます.多分,ogawaさんの環境だと,"ja"が使えないために,日本語表
> 示にならないのだと思います.(Red Hat 7で同じ症状がでる)
> 多分,"ja_JP"とか"ja_JP.eucJP"という値があると思います.これらに設定すればき
> っと日本語表示できると思いますよ.
> 
佐久間さんがおっしゃるように 
$ locale -a|grep ja を実行してみたのですが
結果は下記のようになりました。
# locale -algrep ja
OK? locate -algrep ja? no
locale: Command not found.
# locate -algrep ja
usage: locate pattern